fc2ブログ
ポラロイド写真
  • 2007年11月

回り込み解除

  • アロンソ、ホンダでシート合わせ済み?

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

2007r08_181_20071130145308.jpg

ほんと、マスコミは書きたい放題といった感じだが、フェルナンド・アロンソホンダレーシングのファクトリーでシート合わせを行ったと独のビルド誌が仰天ニュースを伝えています。

ホンダレーシングといえばロス・ブラウンの加入も現実となったばかりだが流石にアロンソ入りは・・・ねぇ?(^^;)

同誌は、まだ契約は最終合意されていないとしているが、もし実現した場合にはチームメイトはジェンソン・バトンとなり、ルーベンス・バリチェッロはスーパー・アグリに移籍することになると予測している。(佐藤琢磨とのコンビ)


まぁ、アロンソの正式発表まで色んな記事が出るでしょうが、ないでしょうね。^^;
しかし、何が起きても不思議ではないのもまた事実であるF1。
話半分で見ると面白いかと( ゚Д゚)ポカーン

source : FMotorsports F1~アロンソ、すでにホンダでシート合わせ!?
スポンサーサイト



テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • アロンソ移籍はFIA控訴審裁定待ち?

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

2007r03_274_20071130150043.jpg

もう師走というのに未だ明らかになっていないフェルナンド・アロンソの移籍先だが、来月6日に行われるルノーへのFIA国際控訴審の裁定待ちという状況らしい。
この話だとおとがめ無しならルノー入り、問題有ればルノー自体の撤退もあるとかでルノーへの復縁も消滅となりかねない。

フラビオ・ブリアトーレ代表もその可能性を示唆するなど来季の移籍先としてルノー復帰が最右翼とみられていたが、もし同チームに前回のマクラーレンのような厳しい処分が下された場合、最悪F1撤退も一部で憂慮されている。
そのためアロンソ自身もこれが決着するまで判断を下せないのでは、とみられているものだ。


スパイ疑惑・・アロンソにはつきまといますね。
結論は12月6日以降迄進展は待たなければならないのか。

source : FMotorsports F1~アロンソの判断はルノーへのFIA裁定待ちか

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • バーニー、「ベテランは若者に道を譲るべき」

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

d05jpn896.jpg

フォースインディアのシート争奪戦にラルフフィジケラ等のベテランがテストに参加してチャンスを掴もうとしている事についてバーニー・エクレストンが(バーニーだから言えるのか?)若いドライバーに道を譲るべきと発言しています。

バーニー・エクレストン
「彼らは共にもっと良い仕事をしている時、それぞれそれにふさわしいチームにいたことを考えなければ。
例えばフィジケーラは2005-2006年と、チャンピオンシップを獲得できるマシンに乗っていたんだからね。
それを考えたら、彼らがいまフォース・インディアにような小さなチームでまた走ろうとしているのはどうなのか。
私はむしろ若いドライバーに道を譲るべきと思うんだがね」



禿同w
それぞれ前のチームで出した成績以上の結果を下位チームで出せるとは思えませんし。
引き際は綺麗にした方が次のステップへいく際にもいいと思う。
勿論、チーム側が多くの経験を積んだベテランドライバーを求めているならありでしょうが、オーディションみたいなものを受けてまでっていうのはちょっと^^;
ま、本人が決める事ではありますが。

source : FMotorsports F1~「ベテラン 新進に道譲るべき」と、エクレストン氏

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • スーパーアグリ、スタッフ約30人を解雇

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

2007r06_1997_20071125221935.jpg

スーパーアグリチームにまたバッドニュースが!
なんでも、約150人規模だったチームスタッフの内約30人が解雇されたという話です。

スーパーアグリ、エマ・ベアパーク広報担当
「我々は小さなチームだとずっと言ってきた。これから3年目に入ろうとしており、常に資金が足りないことを明らかにしていた。我々が今しようとしていることは残念なことだ。これによって職を失う人たちが、この会社の他の部門やF1産業の他の場所で仕事を得られることを願っている」


と、慢性的資金不足から生じた決断の様子。
来期に暗雲が・・ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
厳しいなぁ。

source : FMotorsports F1~『スーパー・アグリ・F1』に深刻な危機?

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

回り込み解除

honda_motegi_event_l.jpg


「Enjoy Honda -THANKS DAY」が23日にツインリンクもてぎで開催されました。
このEnjoy Hondaは2007年のホンダを応援してくれたファンへの感謝を込めた恒例のイベントだ。
MotoGP、F1、Indycar、スーパーGTといった2輪4輪含めたイベントでありHONDAモータースポーツの祭典でファンにとっては堪らない機会であり3万人近い熱心なファンが駆けつけた模様。

F1ではRA107にはホンダレーシングのジェンソン・バトン、SA07にはスーパーアグリの佐藤琢磨が乗り込みもてぎのオーバルコースでの走行を披露した。

ENJOY HONDA


source : FMotorsports F1~ホンダ、もてぎでモータースポーツ感謝祭

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ライコネン「正しい決着はF1にとって良かった」

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

2007r17_2016.jpg

今季の最終戦を制し大逆転チャンピオンとなったフェラーリのキミ・ライコネンだが、ウイリアムズとBMWザウバーの燃料規定違反の件でマクラーレンが国際控訴審に抗議を提出した為、タイトル確定が一応お預けとなっていました。
結果マクラーレンの抗議は認められず、タイトルが確定し来期のカーナンバー1を手に入れたキミ・ライコネンが改めてコメントしております。

フェラーリ、2007年F1ワールドチャンピオン キミ・ライコネン
「最終的に確定する前に、いったん取り上げられたから余計このニュースを聞いてうれしかったね。
これでもう文句なく僕がチャンピオンさ。
マクラーレンの抗議については馬鹿げたものと思っていたから、自分がタイトルを失うとは考えていなかったけれど、でも決して気分が良いものではなかったよ。
この問題については正しい決着が付けられたと思っているし、それはこのスポーツにとって良かったことだし、僕自身にも、またフェラーリ・チームにとっても、同じことだよね」


ほんと、ライコネン自体も当然良かったが、F1というモータースポーツ自体にとって本当に良かったと思う。
良かったというか当然といった感がありますがね^^;
アロンソハミルトンもキミがチャンピオンだと言って抗議に対して否定的でしたしね。
マックス・モズレーも抗議が通ろうと通らまいが選手権になんら影響はないと言ってましたので、覆る事はないと思ってました。

結局マクラーレンの印象が悪くなっただけ・・^^;

今年のマクラーレンは昨年までのマシンの信頼性の低さが改善され速かった。
・・が!スパイ事件でダントツで1位だったコンストラクターズポイント剥奪され、ハミルトンアロンソライコネンに対して優位だったのにドライバーズタイトルも持って行かれ、アロンソは1年早々でチーム離脱するし、残ったのはスパイ事件の約114億円もの莫大な罰金だけ・・・><;内から崩れていったって感じですな。

source : FMotorsports F1~ライコネン、「これで文句なくチャンピオン」

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • GP2王者グロック、トヨタ入り

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

t_glock_tomita_l.jpg

トヨタチームはティモグロックを来期のレギュラードライバーとして契約を結んだと発表しました。

グロックは今季F1への登竜門GP2でチャンピオンを獲得し、F1への昇格を手に入れた。
これでニコ・ロズベルグ、ルイス・ハミルトンに続いてGP2チャンプのF1昇格となった。

ティモグロック
「再びF1ドライバーということになってとても感動しているよ。
こうして機会を与えてくれたBMWザウバー、そしてトヨタには深く感謝している。
前回はまだ経験不足のところもあったけれど、今度の僕はGP2でチャンピオン獲得という、ロズベルグやハミルトンと同様の勲章を持ってだからね。
彼らの活躍は僕にとってほんとうに励みになるものだ。

GP2チャンピオンとして彼らと同様の印象を与えられたらうれしいね」


個人的主観ですが、グロックトヨタ顔?の気がしました^^;
(あんまり深い意味は御座いません・・・。)
頑張って頂きたいですね。
また一つ、シートが埋まりましたね。

source : FMotorsports F1~グロック、「ハミルトンらの活躍心強い」
source : FMotorsports F1~トヨタ、ティモ・グロッグとレギュラードライバー契約

この記事のトラックバックURL:

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ブリアトーレ「復縁は難しいことさ」

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

z1192885813.jpg

グロックのトヨタ入り、中嶋一貴のウイリアムズ入りと続々と”空席”が埋まる中、依然結論に達していないフェルナンド・アロンソの移籍先だが、最有力と言われているルノーへのフラビオ・ブリアトーレ代表が「同じ相手とまた復縁するのは難しい」とよりを戻す事は簡単ではないとコメントしております。

ルノー、フラビオ・ブリアトーレ代表
「来シーズン、われわれが2007年とは異なったドライバー・ラインナップを持っていることは間違いないことだよ。
(言われている)アロンソについては、われわれは他のどのチームよりも彼のことを良く知っているから、その意味では大きなアドバンテージを持っていると言える。
ただ彼が実際に来るかどうかはまだわからない。
一度離婚した相手とまた一緒になるというのは難しいことさ。
しかしもう1-2日のうちにそれは決定されるのではないか。
選択権は彼のほうにある。
去年、彼はマクラーレンを選んで、そして失敗したんだがね」


前から思っていたがブリアトーレは何だが自信があり、余裕さえ感じます。
狭まってゆく選択肢等も含めて戻る可能性が高いと感じているのだろうか。

source : FMotorsports F1~ルノー代表、「同じ相手との復縁は難しいこと」

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • Fインディア、来期体制は12/5か

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

フォースインディア

フォースインディアの来期のドライバーラインナップも含めたチーム体制が12月5日のFIA表彰式の演説にて発表されるのではないかとインド紙が報じている様です。

同日にはFIAのモータースポーツ年間表彰式がモナコで行われる予定で、同紙によればその会食でフォース・インディアの新オーナーであるヴィジャイ・マルヤ氏が演説することになっていて、その時に明らかにされるだろうとしている。


空席を狙っていると言われているラルフ、フィジケーラ、リウッツィクリエンということもあり、注目されてますね。

source : FMotorsports F1~フォース・インディアの来季体制は12月5日発表へ

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • マッサ、トラコンレス車は腫れ物の様

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

z1195131013.jpg

トラクションコントロールが禁止される来期に向け合同テストでTC無しのマシンをテストしています。
TCのないF2007をドライブしたフェリペ・マッサの感想はかなり嫌そうな感じです。^^

フェラーリ、フェリペ・マッサ
「これまでずっとTRC付きのクルマでレースしてきた訳だから、突然それがなくなるというのはドライバーにとっては大きな変化だよ。
実際問題、それに適応するのにかなりの努力を必要としたと言わざるを得ないな。
なにしろ、アクセルなんてまるでボタンのように突然効き出すんだ。
だからほとんど腫れ物のように扱わなくてはならなかったね。

ドライでこれだから、来シーズンもしもウェットレースになったなら、きっとアクシデントが続出するんじゃないかと思うよ」


本当の意味でドライバーの力量によって差が生じてくるかも知れませんね。
レースディスタンスともなればかなりかも。
オンボード画面で「TC」が効いている時に表示が頻繁に忙しくついたりしていましたが今までコントロールをしてもらっていたものがなくなるわけなのでどーなるのか今から楽しみだったりします。
より上手い人とそうでない人と差がつくと面白いかと^^

source : FMotorsports F1~マッサ、「トラコンないとアクセルまるでボタン」

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

回り込み解除


「マクラーレンの控訴棄却」
すぽるとより

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • バルセロナ合同テスト 最終日11/15

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

z1195130407.jpg

13日から始まったバルセロナ合同テストの最終日。
この日はフェラーリフェリペ・マッサが最速タイムをマークし、3日間通してフェラーリが最速タイムとなりました。

z1195130401.jpg

スーパーアグリは初日、本家ホンダレーシング側のマシンをテストしていたジェームズ・ロシターがドライブ。
なんとな~く、SA05チックなカラーリング^^;

z1195119023.jpg

レギュラードライバーに昇格が決定してから初のテストに挑んだウイリアムズの中嶋一貴
この日は唯一3桁台という圧倒的な周回数を重ねた様ですね。

z1195134654.jpg

テスト最終日でトヨタのテストドライバーとしての仕事納めとなったフランク・モンタニー。お疲れ様。
ちなみに、小林可夢偉くんがトヨタのサードドライバーに決定しました。

20071115.png

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • バルセロナ合同テスト 2日目11/14

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

z1195043407.jpg

バルセロナ合同テストの2日目。
昨日に引き続きフェラーリはミハエル・シューマッハがフェリペ・マッサとシェアし登場。
また最速タイムをマークした。
この人にはやはりブランクという文字はなく、まさに引退が益々惜しまれるといったところか^^;

z1195032080.jpg

スーパーアグリの二日目は昨日に引き続いてアンソニー・デビッドソンがドライブ。

z1195042256.jpg

トヨタのフランク・モンタニーは・・やっちゃいましたか^^

z1195058401.jpg
元トロロッソのリウッツィもドライブ。

フォースインディアは3人でシェアし、まるでオーディションかの様に火花が散っている。
これにルノーのジャンカルロ・フィジケラや元トヨタのラルフ・シューマッハの参加するという噂まで挙がっておりシート争奪戦が繰り広げられそうだ。


z1195058412.jpg

今シーズンレギュラードライバーとして戦っていたスーティルもドライブ。

z1195034434.jpg

ホンダのテストドライバー、クリスチャン・クリエンもフォースインディアをドライブ。
まだスパイカーの時点のシーズン中のテストに参加した事もあるクリエン。レギュラードライバー復帰を模索している。

しかし、インディアの3人のリザルトは最下位で並び、どんぐりの背比べ状態ではあった。
とりあえずこの日はクリエンが3人の中ではトップだった。

z1195034402.jpg

ネタになるが・・

レッドブルをドライブしたインド人ドライバーのチャンドク。
素顔はアロンソのが可愛く見える程の立派な一文字眉毛!!
眉間が見当たらない (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


2日目の結果は以下の通りです。

20071114.png

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • バルセロナ合同テスト 初日11/13

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

z1194952228.jpg

13日からプレシーズンの合同テストがスペインGPでお馴染みバルセロナサーキットにて開始されました。

今回の合同テストの最注目はフェラーリ、なんと引退したミハエルシューマッハがドライブ。
ひとり21秒台に入れ最速をマークし、健在ぶりを披露した。

z1194946885.jpg

スーパーアグリはアンソニー・デビッドソンが担当。
マシンは赤白ではなく白ベースにスポンサーロゴが赤といったテストカラーでした。

z1194947493.jpg

ジョーダン~ミッドランド~スパイカー~フォースインディアは(#゚Д゚) この様なカラーリングで(暫定だろうが・・)テストに登場した。

20071113.png



テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ホンダ ロス・ブラウン加入プレスリリース

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

Honda Racing F1 Team、更なるチームの強化に向け、ロス・ブロウンを起用

6197_33dc_1280.jpg

これまでに行ってきた補強に続き、Honda Racing F1 Teamは、チームの主要メンバーについて発表した。
ロス・ブロウンは、F1マシンの設計、製造、エンジニアリング及びレース全般について全権を担うHonda Racing F1 Teamのチームプリンシパルとして就任し、チームCEOであるニック・フライとともにチームを運営していく。
この人事によりHondaがF1での成功を確固たるものとする決意を再度表明するものである。

ロスはテクニカル・ディレクターとしてフェラーリチームに10年間在籍し、1999年から6年連続のコンストラクターズタイトルの獲得に貢献した。
フェラーリチームの前は、ベネトンチームのテクニカル・ディレクターとして、1994年と1995年のミハエル・シューマッハのドライバーズ・チャンピオン、1995年のコンストラクターズ・チャンピオンの獲得に貢献、30年にも及ぶレースキャリアの中で、彼は多くの
F1チームとスポーツカーレースで働いていた。

■ニック・フライ
「過去6ケ月における私の主なタスクは、新しい人材をHonda Racing F1 Teamに呼ぶことであり、我々は、空力、設計、エンジニアリング、マーケティングなどの領域で、多くの人材を新たに起用してきた。
今日のロスのチームへの加入は、強く断固としたチームに生まれ変わるための過程であり、大変満足している。
改めて紹介するまでもないが、彼のこれまでのF1での経験は、Hondaをチャンピオンシップ獲得の場に戻すために重要であり、一緒に働けることを大変うれしく思う。」



■ロス・ブロウン
「Honda Racing F1 Teamに加わることができ、非常に興奮している。
HondaはF1で素晴らしい歴史を持ち、チームの一員として、そのポテンシャルを常に引き出すことに貢献できることは、私にとってあらたなチャレンジである。
チームはすでに将来を見据え、人とリソースの両方に費やしてきた。
私は非常に有能な人々と一緒に働いて、Hondaが勝利への道を再発見することに手助けできることを楽しみにしている。」



■大島裕志 広報・モータースポーツ執行役員
「私たちのF1チームが今後成功するための体制ができたことに満足している。
私たちのチームの強化策については十分時間をかけて検討してきたが、これにより将来
に対する強い基盤が構築されたと思っている。
ロスの加入は、チームへチャンピオンシップ獲得の経験と技術的なビジョンをもたらし、Hondaの成功を導く為に、ロスとニックが密接に仕事をしていくことを期待している。
ニックは今回の件で、チームのコマーシャルとビジネスの領域に集中することができるだろう。
中本修平はデピュティマネージングディレクター(技術部門)という役割を担い、Hondaの栃木研究所から最大限のベネフィットをチームが受けられるようにロスと共に働いていく。
私たちは来シーズンの成功を楽しみにしている。」



なお、ロス・ブロウンは、2007年11月26日よりHonda Racing F1 Teamに加入する。

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ロス・ブラウン、ホンダ入りは本当だった

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

r_brawn_l.jpg

2007年のシーズン中に報道された前フェラーリのテクニカルディレクターであるロス・ブラウンホンダレーシングへの移籍するという話題を覚えているだろうか?
その話が実現したというニュースが報じられました。

英『テレグラフ』は、前フェラーリ・チームのテクニカル・ディレクター、ロス・ブラウン氏が、ホンダ・チームに移籍するとのニュースを報じた。
それによれば発表は今日(12日)にも行われる見通しという。


いや~、かなりの衝撃です!!
そーですか、そーですか( ^▽^)
これが誤報ではない事を願いたいところですね。^^;
補足する必要もないとは思うが、ロス・ブラウンはミハエル・シューマッハとフォーミュラワンの一時代を築き上げた人物。
一心同体となって歩んできたミハエルが引退を決意し、今年はフェラーリに籍を置き休暇状態となっていた。
今シーズン落ちるところまで落ちたホンダチームの立て直しの一翼を担う事になりそうだ。

source : FMotorsports F1~ロス・ブラウン氏、ホンダ・チームへ!!

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ルノー、合同テストはコバとピケで

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

z1190207449.jpg

今週バルセロナで行われる合同テストでルノーチームはヘイキ・コバライネンとネルソン・ピケJr.が参加するそうだ。
アロンソの移籍も何も決まってませんし、普通にネルソン・ピケコバライネンが担当かなとは思っていましたが・・ジャンカルロ・フィジケラは乗らないのね。 (゚Д゚;)!

プレシーズンの合同テストはトラコン無しとなる来期のレギュレーションにより、より重要なものになりそうですね。

source : FMotorsports F1~コバライネン、今週はルノーでテスト

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

回り込み解除

2007r10_1061.jpg

「またですか?」って感じだが、今度はルノーチームにスパイ疑惑が持ち上がっている。
内容はルノーチームが2006年から2007年にかけて、マクラーレンチームのマシンに関する機密を保持していたという疑惑だ。

8日(木)、FIA(国際自動車連盟)は12月6日(木)にモナコで開かれる世界モータースポーツ評議会に、ルノー・チームの代表者を聴聞のため召喚することを決め通知した。

それによれば、2006年から2007年にかけて同チームは不正にマクラーレン・チームの設計図やマシンの情報などを保持していたという嫌疑が掛けられているもの。


えぇーっ!!?って感じなんですが・・^^
もう既に12月6日に聴聞を開くと通知済みというから穏やかではないですね。
マクラーレンの件にしろ、ルノーの件にしろ、いずれもアロンソくんが絡んでますねぇ。
まぁこの件については続報を待ちたい。

source : FMotorsports F1~今度はルノーに『スパイ疑惑容疑』発覚

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • アロンソ、今週中にもルノー入りを発表か?

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

2007r17_2190.jpg

移籍先が注目されているフェルナンド・アロンソだが、英紙ガーディアンによると今週中にもルノー入りが発表されるのではないかと報じているそうです。

これはアロンソへ提出したオファーの返答の期限を6日にした事もあり、アロンソの心はルノーに決めていたら今週末にも発表かといった憶測的記事ではないかと私的には感じております。
ですから、ルノー入りだとしたら今週中にもルノーから発表があってもおかしくは有りませんし、ルノー入りがハズレていたらないでしょうね。^^;

ま、ルノー入りが一番可能性が高いと思っているのですが、もしルノーへ戻るならば、それによって弾き出されるドライバーへも考慮し早めの発表が望ましいのでしょう。

source : FMotorsports F1~英紙、「アロンソ今週中にもルノーへ」と報道

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • 中嶋一貴、「トヨタとウイリアムズに心から感謝」

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

2007r17_659.jpg

ウイリアムズから来期F1フル参戦する事となった中嶋一貴がウイリアムズとトヨタへの恩返しをしたいとコメントしています。

ウイリアムズ、中嶋一貴
「3月にアルバートパークで初めてF1マシンをガレージから走り出させた時、素晴らしい感動があった。
そして今回、さらに来季ウィリアムズ・チームでレースドライバーとして走ることが決まり、僕にとってまた一つの夢が叶った。
これまで僕をTDP(トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラム)の一員として僕を育ててくれたトヨタ、そしてテストドライバーとして僕を信頼して使ってくれたウィリアムズに心から感謝している。
これから開幕までやるべき仕事は山ほどあるが、必要なことは何でもやる覚悟ができている。
ウィリアムズとトヨタに対し、今回の決断が正しい投資だったのだということが証明出来るよう頑張りたい。


可能性は高い、高いと言われていた一貴くんの昇格ですが、ブルツの引退も追い風となった(もしかして一貴が昇格するから引退へ?)事でしょうし、お父さんもさぞ喜んでいるでしょうね。


source : FMotorsports F1~中嶋一貴、「ウィリアムズとトヨタに恩返ししたい」

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • 中嶋一貴、レギュラードライバーへ昇格

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

2007r17_1645.jpg

ウイリアムズの来期のドライバーラインナップが正式に発表されました。
引き続きニコ・ロズベルグとブルツの後釜に中嶋一貴がテストドライバーからレギュラードライバーへ昇格となった。

ウイリアムズ、フランク・ウィリアムズ代表
「ニコはこれまでの2年間で素晴らしいパフォーマンスを発揮した。
とりわけ2007年の活躍には拍手を送りたい。
彼が引き続き3年目のシーズンをわがチームで送ることをとても喜んでいる。
またカズキはこの1年間テストドライバーとしてチームに感銘を与える走りをみせた。
彼にはF1ドライバーとして発展するベースを間違いなく持っている。
来シーズン、彼の能力をさらに研鑽するため、われわれはサポートと援助を惜しまないだろう


ケケ・ロズベルグと中嶋悟の息子達のコンビで2008年を戦う事になりました。
一貴はウイリアムズ関係者からも評判がよく、GP2で経験を積み、昇格試験を兼ねていたブラジルGPではクルーをはねちゃったがw合格を頂いた事となる。
おめでと!ヽ(´ー`)ノ

余談だが、一応アロンソの移籍の可能性が一つ消えた事になりますね。(無いに等しかったがw)

source : FMotorsports F1~2008年ウィリアムズ、ロズベルグ&中嶋一貴決定!!

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • アロンソ、ルノーへの回答期限は6日

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

2007r17_898.jpg

アロンソを受け入れる準備があるルノーチームだが、ルノー側の条件を提示し、現在、アロンソからの回答待ちになっています。

その回答期限は6日(火)迄としてあるらしく、一両日中にでもアロンソルノー行きへの結論が出るだろうとルノーのフラビオ・ブリアトーレ代表がコメントしています。

結局条件次第なのでしょうかね。

source : FMotorsports F1~ルノー代表、「アロンソの回答期限は今日」

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ルノー、アロンソからの回答待ち

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

2007r17_849.jpg

マクラーレンからの離脱が決定したフェルナンド・アロンソの移籍先について大いに注目が集まっているが、個人的にも最有力移籍先かなと思っているルノーチームのフラビオ・ブリアトーレは「すでにアロンソに対し条件を提示した」と返事待ちの様だ。

ルノー、フラビオ・ブリアトーレ代表
「われわれはすでに自分たちの条件・プロジェクトをすべてアロンソに対して呈示した。
あとは彼からの回答を待つだけだ。

もしわれわれの条件と彼の希望とが一致するならば、それはおそらく6日(火)までに行われることだろう」



アロンソのシートが確定しないと話が進まないドライバーもいるわけですのでお早めにお願いしたいところですね。
フラビオの話では6日迄との事なのでルノー入り決定ならば間もなく発表されるのではないでしょうか。

source : FMotorsports F1~ルノー・チーム代表、「アロンソの回答待ち」

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • アロンソ、マクラーレンから離脱

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

2007r17_2023.jpg

マクラーレンチームとフェルナンド・アロンソとの間契約変更の話し合いがもたれていたが、マクラーレンチームはアロンソが離脱する事に合意した事を正式発表しました。

アロンソマクラーレンチームとの契約期間は2007年から2009年迄の3年契約だったが、残り2年を残しチームを去る事となった。

フェルナンド・アロンソとロン・デニスが公式発表で以下の様に述べています。

フェルナンド・アロンソ
「僕は子供のころからいつもマクラーレンをドライブしたいと思っていた。でも、ときに人生は上手くいかないものなんだ。
マクラーレンが素晴らしいチームだと信じ続けているよ。シーズン中はアップダウンがあったのは確かだし、それが僕たちにとって余計な挑戦になってしまった。本当に居心地がよく感じられなかったのも事実だよ。チーム内にえこひいきがあるのはわかっていたし、戦いの真っ最中にみんながあれこれ言っていたのもわかっていたよ。でも、結局は常に勝つチャンスを平等に与えられていたと思うんだ。今日の決断でみんなが2008年に集中できるようになった。今シーズンに一緒に働いてきたチームやボーダフォン、サンタンデール、ムトゥアマドリレーナなど全てのチームパートナーに素晴らしい将来がくることを願っているよ」



ロン・デニス代表
「ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスの全員、特にマクラーレンのパートナーであるサンタンデールやムトゥアマドリレーナ、タイトルスポンサーのボーダフォンはフェルナンドの素晴らしい将来を願っている。彼は最高のドライバーだが、ある理由によりボーダフォン・マクラーレン・メルセデスとフェルナンドとの関係が上手くいかず、最終的には前進する道を見つけることができなかった。我々は別々の道を歩むというこの決断が最高だと信じており、今後は2008年のワールドチャンピオンシップの挑戦に向けて集中していくことになるだろう」



といかにもな文面であるw
ロン・デニスの言う「ある理由」とはアロンソハミルトンとの不仲以外当てはまらないだろうね。

マクラーレンを離れると発表されたが、移籍先等は明言していないようだ。

しかし、アロンソの移籍先チームは莫大な違約金をマクラーレンに支払う事になるわけで全てがすでに合意されているはず。
彼が来期どのチームのマシンに乗るのかについては発表を待つしかない。

来期のシートの要であるアロンソがついに動き始めましたね。
アロンソの移籍先は何処なのか?(やはり古巣?)
アロンソの空きシートを誰が獲得するのか?
アロンソが移籍してきたら放出されるドライバーもいるでしょうし、色々と気になる事が沢山ありますね。^^

source : GPUpdate.net~アロンソ マクラーレンを離脱

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • アロンソとマクラーレンの交渉開始

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

2007r03_248.jpg

注目されているマクラーレンチームとフェルナンド・アロンソとの契約見直し交渉がいよいよ始まったそうです。
冬のバトル開始となったわけですねw

それによれば、31日(水)アロンソの代理人がマクラーレン・チームの首脳と交渉を開始したというものだが、伝えられるところではアロンソが3年契約を打ち切って移籍する場合、約40億円もの違約金が発生するという。

さらにマクラーレン側はライバル・チームへの移籍を認めないとしているとも伝えられ、その場合のライバル・チームとはどこまで指すのかは不明だが、戦闘力のないチームはほぼ資金力がないということにもなり、交渉の行方は予断を許さない状況だ。

ライバルチームへの移籍を認めないマクラーレンと、移籍条件が勝てるチームというアロンソとの交渉はすんなりいくとは思えませんし、40億も払えるチームも限られてくるでしょうし、いったいどうなるのでしょうかね。^^?

source : FMotorsports F1~マクラーレン、アロンソとの契約交渉開始

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ホンダ、市場次第でバリチェロ放出も?

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

2007r15_54.jpg

結局今シーズン苦戦が続いたホンダレーシングのドライバーラインナップですが、既にジェンソン・バトンとルーベンス・バリチェロの現行レギュラードライバーの続投が確定している。
しかし、ここに来て変更の噂がチラホラらしいです。

これはイギリスの専門誌『F1レーシング』が伝えたもので、それによれば今季のバリチェッロのパフォーマンス不足に不満を感じたニック・フライ代表が今後のドライバー・マーケット次第ではバリチェッロ放出も辞さない強い姿勢をみせたというもの。



スーパーアグリへ我らが琢磨くんを放出した様に、バリチェロもアグリへ放出されるかもと同誌では触れられている様です。

それだけは、勘弁して!( >Д<;)
バリチェロファンの方ごめんなさい。(;-人-)ゴメン
まぁ、正式な事でもなく誌面のいち記事なので何処までの信憑性があるか定かではないが、あえて言わせて頂くと・・

確かにキャリアも長く優勝経験もありいいドライバーかも知れませんが、ホンダが好んで続投するなら別だが、要らないからアグリへというのはアグリを応援する者としては非常に嫌な話ですな。^^;

バリチェロのキャラは好きだが、ホンダへ移籍する段階でもう下り坂へ差し掛かっていたかと思っています。

私感ですが、フォーミュラワンは経験豊富なベテランよりも可能性を秘めた若き逸材を採用する方向へと向かっていくと思っています。コストの面でもいいですし。
それと、アグリ入りってのも安直過ぎるし、ないかなと。

source : FMotorsports F1~ホンダ・チーム、バリチェッロ放出も?


テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

( ^▽^)

最 新 の 記 事

カテゴリー

全ての記事を表示する

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

カレンダー

10 | 2007/11 | 12
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

プロフィール

クールミント

Author:クールミント
タイトルのとおりの普通の関西人です。
セナに魅せられ1987年からのF1ファン。


QR

QRコード

RSSフィード

Powered By FC2ブログ