fc2ブログ
ポラロイド写真
  • 2006年12月

回り込み解除

  • トロロッソ、ドライバーまだ~?

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

スクーデリア・トロロッソ

もう年越しカウントダウンに入ろうかという時期なのに、未だに来期のドライバーが未発表のスクーデリア・トロロッソ
スピードとリウッツィの残留が最有力な選択肢だが、スパイカーに残留出来なかったモンテイロやテストドライブしたセバスチャン・ボーデが噂レベルだが名が挙がっているだけに早く発表して欲しいところだろう。
共同オーナーのゲルハルト・ベルガーは年内に発表したいとコメントしてますが、もう年越しまっせ。

ベルガー氏、「年内にドライバー決めたい」

ゲルハルト・ベルガー
「ドライバーについてはいま最終的な詰めを行っているところ。
そう遠くない時期……おそらく年を越さないうちに発表できると思っているよ」

スポンサーサイト



テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

回り込み解除



BMWザウバー代表、「2007年新型車は予定通り」

マリオ・タイセン
「新型車の開発はすべて予定通りに進んでいるよ。ウィンド・トンネルでの計測数値もたいへん満足のいくものが示されている。旧ザウバー・チームから引き継いだあと、ヒンヴィルのファクトリーは現在約430人ものレベルまで拡大され、順調に仕事をこなしている。F1.07のお披露目は、予定通り1月半ばに行えることだろう」



新型車発表は1月16日(火)、スペインのバレンシアにて。
この新型車で来期も楽しませてくれる事を期待してます♪

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • PS3品薄に終止符?

    category:SCEI PS3

回り込み解除

ここにきて、ようやくPLAYSTATION3AMAZONでも常時購入出来るようになったようだ。
11月11日発売から品薄状況も1ヶ月強で解消となりそう。
一方の任天堂Wiiは20日位からコンスタンスに入荷しているがまだ常時購入出来るレベルではない。これはDS Liteと同じく任天堂の戦略なのか?

テーマ:■PLAYSTATION®3
ジャンル:ゲーム

  • ハミルトン「アロンソと同等に戦う自身あり」

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

ハミルトン

ハミルトン、「僕はアロンソに負けてない」

待望のF1デビューが控えているマクラーレンのルイス・ハミルトンが、チームメイトとなる2連覇中のアロンソについて語っている。

ルイス・ハミルトン
「レーシング・ドライバーなら誰でもみんなレースに勝つことを目標にしているだろう。もちろんそれは僕だって同じこと。トップ10でいい、なんて言ったなら、それは嘘をつくことになってしまうよ。2007年シーズン、うまくすれば勝つチャンスはあると思うけれど、おそらく僕にとってこの1年は大いに学ぶ年になることだろうね。勝負は2008年。僕は決して(チームメイトである)アロンソに比べて劣っているとは思っていないし、フィットネスさえ鍛えれば、同等に戦う自信があるね


彼の言う事はとても正直である。
「条件さえそろえば俺だって」というドライバーが殆どかもしれません。その条件の1つである戦闘力のあるマシンとチームという意味ではハミルトンとコバライネンは恵まれた環境でデビューを迎えられるわけで、注目度は高い。
source: Nifty-F1

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • 左近くん、来期はテストドライバーに

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

山本左近

山本左近が来期は先に決定したガルデと同じくスーパーアグリのテスト兼リザーブドライバーとしてF1に残る事が決定したようだ。

山本左近、SUPER AGURI F1 TEAMのセカンドテストドライバーに決定

SUPER AGURI F1 TEAMは山本左近と2007年シーズンのセカンドテストドライバーとしての契約を交わした。

山本左近は2006年にSUPER AGURI F1 TEAMでF1デビューを果たし、シーズン後半の4ヶ月間、チームのドライバーを務めた。来シーズンはセカンドテストドライバーとして、SAF1のドライバーである佐藤琢磨とアンソニー・デビッドソン、そして新たなテスト&リザーブドライバーとなったギド・ヴァン・デル・ガルデをサポートしていくことになる。

山本左近
「2007年もSUPER AGURI F1 TEAMの一員としてF1にとどまることができるというのは本当に素晴らしいニュースだ。ぼくをサポートしてくれた皆さんに感謝したいが、特に亜久里さんには感謝している。来年は新しい役割にベストを尽くし、全力でチームをサポートしていくつもりだ」

鈴木亜久里 チーム代表
「来シーズンもSUPER AGURI F1 TEAMのファミリーの一員として左近がチームにとどまることをとてもうれしく思っている。2007年は他のカテゴリーでレースを継続していけるように、チームとしても彼をサポートしていくつもりだし、今年 F1でレースの経験も積んでいるので、必ずこの目標は達成できると思う」


source: Super Aguri F1 Official Press Release.

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • アロンソの後任でも「プレッシャーない」

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

コバライネン

アロンソが抜けたシートをルーキーであるコバライネンが後任
となったわけだが、アロンソの後任である事について「プレッシャーはない」とコメントしています。

しかし、プレッシャーがないわけはないと思うが、プレッシャーによって100%の実力を出すのに妨げにはなる気はします。既に「プレッシャーはない?」という質問自体がプレッシャーなのですから。
ある意味アロンソの後任がルーキーだというのは正解なのかもしれない。
F1ドライバーは誰しも自分が世界で最高のドライバーと自負しているもの。チャンピオンチームからデビューなんて夢のようだという感じではないだろうか。
クビサなんかをみているとつくづくそう思う。

コバライネン、「後任のプレッシャーない」

ヘイキ・コバライネン

アロンソの後任になるというのは事実だから、それに関わる様々なプレッシャーを感じない訳ではないし、またそれを避けるつもりもないよ。でも僕のような新人ドライバーが、これだけ競争力を持ったチャンピオン・チームからF1デビューをするって凄いこと。マシンは速いし、チームは強い。こんな素晴らしいチャンスを持った人間はそうはないよね。おそらく僕にとって最初のレースは容易なものにはならないと思うけれど、でもそのためにも冷静さを保って準備をする必要があると思っているんだ」

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • マリオタイセン、シャシー問題について語る

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

スーパーアグリ暫定マシン

シャシー問題についてBMWザウバーのマリオ・タイセンが見解をコメントしている。

マリオ・タイセン
「これら2つのチームと、もう一つの独立したチームとの間で2007年シャシーについて議論が行われていることは知っている。われわれはまだこれについて見解を顕わにしていないが、しかし話し合いでの解決は難しいようだ。
全チームの一致というのは望むべくもなく、結局この問題は世界モータースポーツ評議会の『調停』に持ち込まざるを得ないのではないか



スパイカーは既にマクラーレン、トヨタ、ウィリアムズの支持を得ていると言われており、スーパーアグリらの旗色は依然悪い。

source: BMW首脳、「シャシー問題、解決無理」

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • トヨタ、ウイリアムズをBチーム化?

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

4039_1280.jpg

BMWとウイリアムズはよきパートナー関係だと思われていた。
当時ウイリアムズのエンジン供給を担当していたBMWと決別。BMWはペーター・ザウバー率いるザウバーチームを買収し、チーム名こそ「ザウバー」を残してあげたが、BMW単独のF1チームへとなり結果デビューイヤーである2006年を好成績で締めくくった。
一方の女房に逃げられた形の名門ウイリアムズはお世辞にもハイパフォーマンスとは言いがたいコスワースを搭載ししのぐほか選択肢がなかった。
同チームでデビューを飾ることとなったサラブレッド、ニコ・ロズベルグも開幕直後は良かったが、フェイドアウト。
専門家の見解通り、ヨーイドン!で開幕直後は他チームもまだまだ信頼性も低く、ウイリアムズが戦えるのは開幕直後だけで、この時のマシンがある意味マシンのピークだという。他のチームは毎グランプリ、上位チームは週末の金曜と土曜で別物に進化する事さえある程F1は日進月歩進化する。
結果、ズルズルと後退していき、最終戦ではコスワースの有終の美どころか、早々と2台ともに車を壊し閉店ガラガラ。

マンセル、ピケの駆ったホンダターボ時代。ハイテク満載で異次元の速さを見せ付けたウイリアムズルノー時代、セナがマクラーレンから移籍を決断する程の勝てるマシンであった。
この常勝時代を知っているひとりとしては名門ウイリアムズが最近F1を見始めた人には単なる歴史の長いプライベーターとしか映っていないのだろうと思うともう少し頑張ってもらいたいと思ってしまいます。
ロータスもリジェもティレル(元レッドブル)の名門の名もF1シーンから消え去ってしまった今、ウイリアムズは消えないで欲しいっす。

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ガルデはワールド・シリーズ・バイ・ルノーへ参戦

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

ガルデ

来期のスーパーアグリF1のサード兼テストドライバーの座を射止めたガルデは、ワールド・シリーズ・バイ・ルノーに参戦する模様です。

BMWザウバーのセバスチャン・ベッテルもF1でサードドライバーをつとめ、ワールド・シリーズ・バイ・ルノーに参戦するが、これと同じ形のようだ。

来期の金曜セッションが制限がかかる為、走らせない意向のチームが多いと思われる。
レースドライバーとしてGP2等に参戦し、F1レギュラードライバーを目指す為にも結果を出したいところであろう。

source: ガルデ(SAF1)、ワールドシリーズbyルノーへ

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ライコネン1/21にムジェロにて初テスト

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

ライコネン

ライコネンの跳ね馬デビューは1月後半に

フェラーリのルカ・モンテツェモロ社長が年末の恒例記者会見の席で、おあづけを喰らってしまっているライコネンの初テストが1月21日(日)から予定されているムジェロ・サーキットでのテストになるだろうとコメントしています。
ライコネンにしてみれば早く馴れておきたかっただろうが、もうあと1ヶ月弱おあづけになりそうだ。

ルカ・モンテツェモロ社長
「酒を飲むこと自体は心配していない。かつてアーバインもよく飲んだものだし、シューマッハだって時には酒を飲んで羽目を外したことがあるよ。大事なことはレースに対する姿勢で、彼には必ずチャンピオンを獲得するという気概を持って当たってもらいたい。それが跳ね馬軍団に与えられた至上命令なのだから。そうすれば、ジャン・トッドも安心して引退することができるし、私はカプリ島(イタリア・ナポリ沖のリゾート地)でゆっくりできるというものさ」


source: Nifty-F1

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • 「2006F1総集編」今夜放送!(関西テレビのみ)

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

d06bra1461.jpg

激動の2006年のF1シーンを振り返る年末恒例番組が今年も放送されます。
また、個人的にはシーズンが終わり年末で忘れがちな時期に放送される傾向にあるので忘れないうちに早々から録画予約をしています。

2006F1総集編
~シューマッハラストシーズン&アロンソ二連覇への軌跡~

フジテレビ(地上波CX系)
12/24 (日) 1:45~4:15 (150分)
(この放送時間は関西テレビの放送時間のものです。局によっては放送日時が違う場合がありますのでお調べ頂いた方が確実化と思います。)


フジテレビ721(スカパーCS)
12/29(金)20:00~22:20


例年通りなら内容はどちらも同じもの。
CMありとなしの違いくらいでしょうか。

サブタイトルからも判るように、ミハエル引退、アロンソ2連覇が中心でやはりスーパーアグリF1の参戦、ホンダバトン優勝、鈴鹿ラストGPなどを総集編でお馴染みのナレーションで2時間以上で振り返るのではないでしょうか。
関西エリアの方、毎年再放送を絶対しないので、お見逃し無く!

追記
すずかねっとさんのトラバ観るまで今夜が関テレだけって知りませんでした。
既出だったのね・・・。
というわけで題変更です(;´Д`)
関テレって日本グランプリの時といいF1を邪険に扱ってますよね。
関西エリア版しかチェックしないからわかりませんでした。
でも楽しみ!(>o<)

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ホンダの2007年マシンは『緑色』?

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

ホンダF1

ホンダF1の来期のカラーがまだ発表になっていないが、通常メインスポンサーの企業イメージカラーや商品カラー等がマシンの色を左右するが、GrandPrix.comが意表をついたグリーンだとあくまでも憶測レベルだが報じている。

……そうかなぁ??
少なくともBAR時代の『ハーフアンドハーフ』な二分割カラーではない事を祈る。


ホンダの2007年マシンは『緑色』?

ホンダ・チームではすでに2007年のカラーリングが一新される可能性を度々示しているが、『GrandPrix.com 』はこれが意表を突いた『緑色』になるとの憶測を示した。


source: Nifty-F1

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • コバライネン、「アロンソと同等にやれる!」

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

コバライネン

アロンソが抜け、今年に引き続きフィジケラとコバライネンのコンビとなり周りからは来年のルノーは大きく後退するだろうと言われている。
そこでルーキーのコバライネンが、「アロンソと同等にやれる!」とコメントしている。

コバライネン
「プレッシャーは確かにあるよ。でもそれは誰かの代わりになり得るか、ということではなくて、僕自身がF1で成功を望むから、それができるかどうか、という意味のプレッシャーなんだ。そして僕は、ルノー・チームがアロンソと共に成し遂げた成功を、来年再び繰り返すことができると確信しているんだ。僕はこれまでテストドライバーとして、常に安定して好タイムをマークし続けてきたよ。そして今度はそれを来シーズン、レース本番で証明しようとしているのさ」


クビサも「空タンでは速いがレースとなればまた違うかも」と言われていたが彼はレースで自ら表彰台にあがり自分の速さを証明した。
果たしてコバライネンはニューフライングフィンになれるのだろうか?

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ルノー社長、「フィジケーラで世界タイトルを獲得するのは難しい」

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

d06ita110.jpg

Wタイトルを獲得し、カーナンバー1こそマクラーレンに移るが、来期もチャンピオンチームとして戦うルノーチーム。
そのルノースポールの、アラン・ダサス社長は2年間フェルナンド・アロンソに絶大な信頼を抱いていただけに、来期の2足りのドライバーではタイトル防衛は難しいと嘆きにも聞こえるコメントをしている。

ルノー・スポール、アラン・ダサス社長のコメント。
「この2度の世界タイトル獲得には、アロンソの力が大きく貢献したことは明らかだ。彼は間違いなく卓越したドライバーだったよ。
したがって、彼が去った来季の戦いが困難になることは覚悟している
来年のわれわれの二人のドライバー、フィジケーラとコバライネンはいずれも優れたドライバーだとは思っているが、しかし正直アロンソほどではないだろう。
コバライネンが実際にどういう戦いをするかはまだ予測がつかないものの、フィジケーラで世界タイトルを獲得するのは難しいのではないか、と考えている」


source: Nifty-F1

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

回り込み解除


明石家さんま、「ごきげんよう」で例の石原真理子の暴露本話を語る。
ネガティブなネタもさんま師匠にかかれば爆笑ネタに変わる。
さんま、石原真理子問題を語る。(Veoh)

テーマ:お笑い/バラエティ 全般
ジャンル:テレビ・ラジオ

回り込み解除



鈴鹿サーキットが日本グランプリ開催に返り咲く為、大改修をする。

今わかっているのは、2007年度のF1日本GP富士スピードウェイを開催され、その契約が1年のみである事。それと復活には現在のオールドタイプの鈴鹿を大改修をしなければ先に進まないという事だ。

来期のシーズンオフに約数百億円を投じサーキットの安全面やピットやパドックなど付帯設備に対し不満が挙がっていたものも含めて大改修に乗り出すという事をホンダの福井社長が年末会見で明らかにしたそうだ。

私は富士が嫌なわけではなく、ただ、鈴鹿が好きなだけ。

共存出来ればそれに越した事はないが、流れからみて1国2グランプリは不可能だろう。

source: Nifty-F1

回り込み解除

ミントは、テスト♪
ここにマクラーレンと代金みたいな要求したいです。
ここまで要求した。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ミント」が書きました。
  • アロンソ、ブリアトーレに感謝。しかし3億円請求?

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

ブリとデニス


ブリアトーレアロンソのテスト参加に代金要求?

フラビオ・ブリアトーレマクラーレンに、アロンソをヘレステストに参加する代償として、代金を支払うよう要求したと、うわさされているとのこと。
その額、260万ドル(約3億円)とも言われている。


これは本当なんでしょうかね?
まぁブリアトーレの事なんで仮に請求したという事にしましょうか(笑)
わずか1日のみテスト最終日に走る権利に3億をマクラーレンは払うのでしょうか?

σ(゚∀゚ 個人的には妄想記事かと思ってます。

払ったかどうかは(つ´∀`)つ□ 置いといて、
走ったアロンソ自身は感想をこう述べている。

40534_2.jpg

アロンソ
「予想していたよりも早くマクラーレン・メルセデスのF1マシンをドライブすることができて嬉しく思っている。そして、テストすることに同意してくれたルノーとフラビオ・ブリアトーレには感謝したい。
今後に関しては本当にワクワクしているよ。そして皆が素晴らしいクリスマスといい新年を迎えられるよう願っている。」


マクラーレンアロンソの早期解放をルノーに頼む一方、フェラーリからのライコネンの早期解放を依頼されても却下している。なかなか複雑であります…。
source: AUTOSPORTS WEB / F1-LIVE.com

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

回り込み解除



カスタマーシャシーの使用反対に支持が集まる

スパイカーのチーム代表であるコリン・コレスがトロロッソスーパーアグリが来期は禁止されている「カスタマーシャシー使用」を断固反対しており、他のチームの支持を得ようと働きかけている。
支持が得られたのはトヨタウイリアムズマクラーレンだそうだ。

言うまでもないが、トロロッソレッドブルスーパーアグリホンダと親子関係であり自社開発以外の車を来期走らせるのではないかとスパイカーの代表はカリカリしている。

しかし、レギュレーションで自社開発以外の車を走らせるのは明らかに違反であり、面と向かってそんな事はしないだろう。
「法の抜け道」じゃないが違反ではない方法を取ってくると思われる。

もし、この抗議に対して妥当な解決策が見いだせなければ、最終手段として問題を調停に付する可能性があると、コレスは主張している。

スパイカーの立場に立てば判らなくもないが…。

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • 亜久里、「開幕3戦迄に入賞も夢じゃない」

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

亜久里の『闘志』は来期も継続!
鈴木亜久里代表、「第3戦までにポイント獲得」

17日(日)東京のホンダ・ウェルカム・プラザで行われたイベントでスーパーアグリF1の鈴木亜久里代表が以下の様に語った。

スーパーアグリF1 鈴木 亜久里 代表
「去年の今頃は参戦するのに走り回っていてテストどころではなかったことを考えれば、いまはちゃんと1年間戦ったチームがあり、来年に向けてテストをするマシンがあるんだ。もう去年とはまったく違う状況だよ。もちろんそれでもやるべきことは山ほどあるけれど、来年は開幕3戦までにポイント獲得することだって夢じゃないと思っているね」


マシンがRA106ベースのいわゆる暫定マシンをグリッドに並べた場合、亜久里氏が言う様に開幕3戦迄にポイントゲットも不可能ではないとは思います。
慣れ親しんだデビットソン琢磨くんと一緒に戦うのも大きな材料。
亜久里氏がここまで言い放つのは、SA06Bから暫定マシンへのスイッチによる戦闘力の向上を実感しこれならいけると確信しているのだろう。

しかし、抵抗勢力たちは黙って暫定マシンの無効を主張し続けるだろうし、すんなり事が収まるとも思えないのも事実だ。
source: Nifty-F1

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • マルコ、「F1マシンには感動した」

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

マルコ・アンドレッティ

マルコアンドレッティがF1初ドライブを果たした。
皮肉な事に、この日ご褒美でドライブ出来た人がもう1人居た為、
話題がシルバーアローの方に集中した。
IRLでルーキー・オブ・ザ・イヤーに輝いたご褒美に、
ホンダF1のドライブの機会を得たマルコアンドレッティ
F1マシンのトラクションコントロールとブレーキに馴れるのに苦労したが感動したとコメントしている。

お祖父さんのマリオアンドレッティ、父であるマイケルアンドレッティの血筋を引くマルコ
願わくば、隔世遺伝であればマルコの将来は有望である。

マルコアンドレッティ
どれほどこの機会を僕が楽しみにしていたか。テストがたった1日しかないのがほんとうに残念だよ。トラクション・コントロールとブレーキングに慣れるのに苦労したけれど、F1マシンには感動した。こうした機会を設けてくれたホンダ・チームに感謝している。」


source: Nifty-F1

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • 琢磨くんもテスト終了「本当に楽しかった」

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

琢磨くん

ヘレス合同テストに参加した琢磨くん。
最終戦ブラジルGP以来の久々のF1ドライブとなるわけだが、
この暫定マシンも2007年タイヤもはじめて乗る事となった。
3日間で合計300周以上も走りこみ満足げなコメントをしている。
普段は世界中を転々とする琢磨くんのオフは子供と遊んだりしてくつろいでいるのかな?

ヘレス合同テスト 3日目

テスト日: 2006年12月15日
テスト期間: 3日間
ドライバー: 佐藤琢磨
シャシー: SAF1暫定マシン
周回数: 115周
ベストタイム: 1分20秒854(15台中10位)

天候=晴れ 気温=8-17℃ コース路面温度=8-21℃

トータル周回数: 350周
トータル走行距離: 1550km
ベストタイム: 1:20.726 (木曜日)

SUPER AGURI F1 TEAMは今日、佐藤琢磨を起用したヘレスでの3日間のテストプログラムを終了した。

佐藤琢磨
「僕にとっての冬の最初のテストを楽しむことができた。ブラジルGPが終わってからドライブするのは初めてだったから、とても楽しみにしていた。F1マシンに再び乗り込み、こんなに長く3日間丸々テストするというのは本当に楽しかった。毎日100周以上走破できたし、これにはとても勇気付けられた。チームは新しい制御デバイスを試し、僕は新しいブリヂストンタイヤで走ったのは初めてだったから、とてもうれしく思っているし、これがチームにポジティブなテストになったと信じている」

グラハム・テーラー(スポーティングディレクター)
「今週のテストの間の天気がとても安定していたので、かなりの量の分析をすることができた。今回の走行距離と採取したデータは素晴らしいものだったし、非常に満足できるものだった。SUPER AGURI F1 TEAMには2007年シーズンの準備に向けての確かな基盤ができた」


source: SUPER AGURI F1 Official Web Press Release.

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ヘレス合同テスト最終日、話題は全てアロンソへ

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

無印マクラーレン&アロンソ

ヘレス合同テスト最終日のリザルトです。
アロンソの突然の解放で同じくご褒美でホンダF1にドライブしたマルコ・アンドレッティが影が薄くなってしまったのがかわいそっす。
流石は現役チャンプ、いきなり好タイムを叩き出した。




テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • アロンソ解放、マクラーレンで初テスト

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

無印マクラーレン&アロンソ

ヘレス合同テスト最終日に、ルノーのフラビオ・ブリアトーレアロンソを解放。その気まぐれのお陰で、待機していたアロンソが白いヘルメットでスポンサーロゴなしのマクラーレンを初ドライブし、3番手の好タイムを叩き出した。

じゃあ、ライコネンも乗らせてあげてもよかったんじゃねぇ~の?ロンデニス

スペイン紙、「アロンソのテストぎりぎりだった」

フェルナンド・アロンソの地元スペインの『ディアリオAS』紙は、今回のアロンソによるマクラーレン初テストは、年内実現に向けぎりぎりのタイミングで実現したと報じている。

それによれば、アロンソのパーソナル・マネージャーであるルイス・ガルシア・アバド氏は、ロンドンでルノー・チームのフラビオ・ブリアトーレ代表と直にこの件について交渉。
一方、アロンソはテスト実現の保証がないままにヘレスで待機。
ブリアトーレ氏から「OK」が出たのは木曜日の昼食時で、すぐにマクラーレン・チームはデ・ラ・ロサのマシンを最終日にアロンソが乗れるように準備したという。

そのアロンソは、まったく初体験のマシンであるにもかかわらずいきなりこの日3番手に相当するタイムをたたき出し、さすが現役世界チャンピオンの片鱗をみせた。


source: Nifty-F1

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • スーパーアグリ、サードドライバーにガルデ起用

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

g_garde_cockpit_l.jpg

スーパーアグリF1がサードドライバー兼、テストドライバーのジエド・バン・デ・ガルデを起用すると発表をした。
金曜セッションを走らすのかについては触れられてはいない。

スーパー・アグリ、来季第3ドライバーにガルデ

15日(金)、『スーパー・アグリ・F1』チームは、2007年シーズンの第3ドライバー&テストドライバーとしてジエド・バン・デ・ガルデ(21歳:オランダ)を起用することを発表した。

ガルデはカート時代に2度オランダ・チャンピオンに輝いて素質を顕わにし、ここ3年はF3ユーロシリーズに参戦、2006年シーズンは中嶋一貴(7位)・小林可夢偉(8位)らを凌ぐランキング6位に位置している。また、かねて『マクラーレン・ヤング・ドライバー・サポート・プログラム』の一員になっている。



ジエド・バン・デ・ガルデ
「今回『スーパー・アグリ・F1』と契約できてとても喜んでいる。
子供の頃、カートを始めた時から常にF1は究極の目標だった。
いまは早く実際にマシンをドライブしてチームに貢献したいし、また自分自身を高めていきたい」


鈴木亜久里 代表
ガルデのような才能ある若いドライバーを迎え入れることができて喜んでいる。
承知のように、F1は決して散歩を楽しめるようなものではないから彼も最初は難しいと思うが、彼は自身の能力でこれを克服してみせるだろう。
そして彼はこの世界でもきっと成功を収めることと確信しているよ」


source: Nifty-F1

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • GTHDはGT5へ、GTHDコンセプトは無料配信

    category:SCEI PS3

回り込み解除

GRANTURISMO HD コンセプト

GRANTURISMO 5』の発売は決定しているが、一足先に、『GRANTURISMO HD コンセプト』がPlayStation Storeから無料ダウンロードソフトとしてリリースされる事を12月1日に発表した。
従来から呼ばれていた『GRANTURISMO HD』は『GRANTURISMO 5』へとタイトル名も変更となりそれと同時に『GRANTURISMO HD コンセプト』のリリースするという事を斜め読みすると、『GRAN TURISMO 5』の発売がかなり先へ伸ばされる事を意味しているかも知れません。

過去にも2002年1月1日に『GRANTURISMO コンセプト2001 TOKYO』というボリューム薄めの中継ぎソフトが発売された経緯もある。当時のプラットフォームはPS2だったのでダウンロードとはいかなかったが、低価格でリリースされた。
今回のHDコンセプトPS3のPS Storeからのダウンロード機能を利用し、しかもクリスマスイブの無料ダウンロード配信であり、嬉しい限りだろう。

『GTシリーズが出たら本体買う』っていう人も少なくないタイトル。あんまり先延ばししないでね>山内さん

PS3はStoreでの無料配信、体験版配信等をドンドンやって欲しいぃ。

:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人関連リンク人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
*グランツーリスモ・ドットコム
*グランツーリスモHDコンセプト

テーマ:■PLAYSTATION®3
ジャンル:ゲーム

  • 2日目の琢磨くん~ヘレス合同テスト

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

10688.jpg

ヘレス合同テスト3日目(トヨタ以外は2日目)も
スーパーアグリF1は佐藤琢磨くんの登場(・∀・)ノィョ-ゥ

プレスリリースを見る限りでは特別トラブルもなく、
スケジュール通りプログラムを消化し、114ラップを走破したようだ。

去年、冬のテストがなかったスーパーアグリF1。
今年の冬はしっかり走り込んでいる。(,,゚Д゚) ガンガレ!

ヘレス合同テスト 2日目

テスト日: 2006年12月14日
テスト期間: 3日間
ドライバー: 佐藤琢磨
シャシー: SAF1 Team 暫定マシン
走行周回数: 114周
ベストラップタイム: 1:20.726(17台中14位)
天候=晴れ 気温=8-17℃ コース路面温度=8-21℃

スペインのヘレスサーキットでテストを続けているSUPER AGURI F1 TEAMだが、昨日に引き続き、今日もいい気象状況の中でテストを行った。

2日目となる佐藤琢磨は、引き続き2007年仕様のブリヂストンタイヤの評価作業、ひととおりのセッティング変更、ホンダエンジンのプログラム、コントロールシステムの改良といったプログラムをこなした。

source: SUPER AGURI F1 Team Official Web Press Release.

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ヘレス合同テスト3日目、最速はデラロサ

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

ヘレス合同テストも早くも3日目に突入。
この日のトップタイムはマクラーレンのデ・ラ・ロサだった。
速過ぎて周りからクレーム?が出たフェラーリは今回は三味線を弾いているとの噂。
6、7番手に留まっている。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )



テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ホンダのテストドライバー勢好調♪

    category:F-1 ニュース

回り込み解除

honda

ヘレス合同テストも3日目に入った。
ホンダテストドライバークリエンが5番手、ロシターが3番手とテストドライバーの二人が頑張っている。

明日はロシターとマルコ・アンドレッティーが担当するそうです。

それはそうと、バリチェロってテストとかあんまり出てないような気がするが、
…気のせい?| ーё一)ノィョゥ

source: ロシター(ホンダ)、ヘレステストで好タイム

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

  • ヘレス合同テスト1日目と2日目のリザルト

    category:F-1 リザルト

回り込み解除





ヘレス合同テスト1日目(2006/12/12)と2日目(2006/12/13)のリザルトです。

テーマ:F1グランプリ
ジャンル:スポーツ

( ^▽^)

最 新 の 記 事

カテゴリー

全ての記事を表示する

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

カレンダー

11 | 2006/12 | 01
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

プロフィール

クールミント

Author:クールミント
タイトルのとおりの普通の関西人です。
セナに魅せられ1987年からのF1ファン。


QR

QRコード

RSSフィード

Powered By FC2ブログ