
category
titleF1
- 2013.07.03(水)
- F1イギリスGP決勝
- 2013.06.28(金)
- さてさて・・・。
- 2009.10.21(水)
- 久々に
- 2007.07.06(金)
- あそぶの(BlogPet)
- 2007.06.29(金)
- 昨年に引き続きグッドウッド(BlogPet)
- 2013
07/03
Wed F1イギリスGP決勝
category:F1

F1イギリスGP決勝。
思わぬ敵というか問題というか・・・。
タイヤバースト問題が発生しましたね。
縁石でカットされたかと思ったがストレートでも起こってたしね。
ピレリはお前らがちゃんと使わんから悪いんじゃとおっしゃってますw
↓
ピレリ、タイヤバーストの原因は「左右逆向きの装着」
ま、案の定即効でフォローのコメントしてますがw
↓
ピレリ 「チームを非難するつもりではない」
まぁ世界にLIVE映像で自社のタイヤは危険とアピールしたようなものなので
結果的に撤退する要因になりうる大事件でしょうね。
走ってるドライバーの身になれば恐ろしくて走れませんわ。
2005年アメリカGPがよぎります。

見事にフロア、サイドポッドを破壊してますやん・・・。

そしてま~たベッテルかとおもたら止まった。
かなり久々な光景でしたね。
ベッテルリタイヤでノーポイント132pt
一方ランキング2位のアロンソが111ptでかなり縮まって
展開としては良かったかも?
スポンサーサイト
- 2013
06/28
Fri さてさて・・・。
category:F1
前回久々に再開するかなと書いてはや4年弱w
今回も次いつ更新するか不安ではありますが(震え声)
まぁそこは置いとこう。
4年ありましたのでF1界も様変わりしました。
気になった事について少々・・・。
F1について
私の中のF1熱が醒めたのは事実でしたが基本やはり好きなので
今現在も変わらず欠かさずTV観戦しております。
ベッテルについて

当時BMWザウバーのサードドライバーであったベッテルを
将来チャンプを獲るであろう逸材を応援していたが
4年の間に3回もチャンピオンになるとは思いもしなかったな。
琢磨くんについて
そもそも熱が醒めた要因であったのは佐藤琢磨くんがF1界から
去った事が大きかった。
しかしその琢磨くんの2012年のインディ500や初優勝等は
とにかく良かった。
ライコネンの引退と復帰
あっさりラリーへいってあっさり帰ってきたライコネン。
キミらしくてなんかいいわw
今年序盤もいい感じだったし(ペレ坊の狙撃までは良かったのに・・・。)
小林可夢偉について

トヨタの撤退→ザウバー加入と不運もあったが
結果的に鈴鹿で3位表彰台は凄かったね。
鈴鹿でっせ、鈴鹿。
モナコは3勝に値するという言葉があるが
日本人的には鈴鹿のポディウムはすげーと思ってしまった。
ザウバーでだしw
ペレ坊がマクラーレンに入れて可夢偉がシート失うって
納得いかなかったが今は耐久で頑張ってるし応援してます~。
ホンダF1復活について

マクラーレンついでにホンダについて。

↑
まさにこんな感じでしたね。
正式発表前からかなりの噂が先行してましたので本当だったんだなって感じ。
ホンダがいると見る側もモチベーションが違うし
とにかく嬉しいわ。
フジテレビについて

もう何年も私はCSの方で観戦派なので実害はありませんが
無料派な方は地上波撤退→BS-FUJIへ移動ってのは残念ですよね。
NEXTの方でもあの川井ちゃんすら東京スタジオ解説が多いという時代ですし
放送あるだけマシというべきなのだろうかね。
気象予報士 今宮淳さんも出番減ってますしw
良くなった点は唯一レコノサンスまでもオンエアされるというのは
実に素晴らしい。
F1については取り合えずここまで。
このブログ上のYoutubeは全滅してます。
サーセン。
今回も次いつ更新するか不安ではありますが(震え声)
まぁそこは置いとこう。
4年ありましたのでF1界も様変わりしました。
気になった事について少々・・・。
F1について
私の中のF1熱が醒めたのは事実でしたが基本やはり好きなので
今現在も変わらず欠かさずTV観戦しております。
ベッテルについて

当時BMWザウバーのサードドライバーであったベッテルを
将来チャンプを獲るであろう逸材を応援していたが
4年の間に3回もチャンピオンになるとは思いもしなかったな。
琢磨くんについて
そもそも熱が醒めた要因であったのは佐藤琢磨くんがF1界から
去った事が大きかった。
しかしその琢磨くんの2012年のインディ500や初優勝等は
とにかく良かった。
ライコネンの引退と復帰
あっさりラリーへいってあっさり帰ってきたライコネン。
キミらしくてなんかいいわw
今年序盤もいい感じだったし(ペレ坊の狙撃までは良かったのに・・・。)
小林可夢偉について

トヨタの撤退→ザウバー加入と不運もあったが
結果的に鈴鹿で3位表彰台は凄かったね。
鈴鹿でっせ、鈴鹿。
モナコは3勝に値するという言葉があるが
日本人的には鈴鹿のポディウムはすげーと思ってしまった。
ザウバーでだしw
ペレ坊がマクラーレンに入れて可夢偉がシート失うって
納得いかなかったが今は耐久で頑張ってるし応援してます~。
ホンダF1復活について

マクラーレンついでにホンダについて。

↑
まさにこんな感じでしたね。
正式発表前からかなりの噂が先行してましたので本当だったんだなって感じ。
ホンダがいると見る側もモチベーションが違うし
とにかく嬉しいわ。
フジテレビについて

もう何年も私はCSの方で観戦派なので実害はありませんが
無料派な方は地上波撤退→BS-FUJIへ移動ってのは残念ですよね。
NEXTの方でもあの川井ちゃんすら東京スタジオ解説が多いという時代ですし
放送あるだけマシというべきなのだろうかね。
気象予報士 今宮淳さんも出番減ってますしw
良くなった点は唯一レコノサンスまでもオンエアされるというのは
実に素晴らしい。
F1については取り合えずここまで。
このブログ上のYoutubeは全滅してます。
サーセン。
- 2009
10/21
Wed 久々に
category:F1
久々にブログでも書くかな。
F1は私の中でほんとにつまらないものに成り下がってしまった。
ひいきの砂糖琢磨くんが参戦していないというのも大きな要因でしたが
レース自体がつまらないものになってしまったね今年は。
TV的には金曜フリー走行から決勝までリアルタイムでハイビジョンで
観れるという昔と比べて非常に恵まれた時代なのにね・・。
来年はベッテル中心にフェラーリのアロンソ、因縁のハミルトン等が
絡み合うような面白いシーズンになってくれることを期待したいですね。
F1は私の中でほんとにつまらないものに成り下がってしまった。
ひいきの砂糖琢磨くんが参戦していないというのも大きな要因でしたが
レース自体がつまらないものになってしまったね今年は。
TV的には金曜フリー走行から決勝までリアルタイムでハイビジョンで
観れるという昔と比べて非常に恵まれた時代なのにね・・。
来年はベッテル中心にフェラーリのアロンソ、因縁のハミルトン等が
絡み合うような面白いシーズンになってくれることを期待したいですね。
- 2007
07/06
Fri あそぶの(BlogPet)
category:F1
- 2007
06/29
Fri 昨年に引き続きグッドウッド(BlogPet)
category:F1